top of page
検索


スリット窓にロールスクリーン
スリット窓(細長い窓)が たくさんある お宅にロールスクリーン 設置させていただきました。 隣に集合住宅があり視線が 気になるとのことで ご依頼いただきました。 当社は吹き抜けを 得意としております。 他社で高額だからと言って 諦めている方 ぜひご相談ください。...
YOSHIDA
2024年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:20回


ウッドブラインドに電動
タチカワブラインドより ウッドブラインドに電動が出ました。 大きな窓だと操作が大変なことがあるので 電動がおススメです。 でも、コンセントがない・・・・。 コンセントがなくても大丈夫です。 充電式もあります。 3か月に1回充電するだけです。 新発売につき先着2名様...
YOSHIDA
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:44回


シューズインクローゼット
シューズインクローゼットの 入口にロールスクリーンを設置させていただきました。
YOSHIDA
2024年4月8日読了時間: 1分
閲覧数:21回


リビングの吹き抜け暖房効率化
リビングの吹き抜け とっても開放的で あかりも取れていいですよね。 でもデメリットもあります。 あったかい空気が上昇してしまうのです。 暖房をつけてもなかなか温まらない というのはこれが原因です。 今回はカーテンで天井を作り吹き抜けに...
YOSHIDA
2024年3月7日読了時間: 1分
閲覧数:26回


バーチカルブラインド
ここ近年人気の バーチカルブラインド またの名を縦型ブラインド。 バックレースタイプというのが あるのをご存じでしょうか? ドレープ(不透明)と レース(透明)が 交互に90度の角度がついて設置されてます。 これにより回転させることで ドレープにしたり レースにしたりできます。
YOSHIDA
2024年2月25日読了時間: 1分
閲覧数:4回


バーチカルブラインドとロールスクリーンお揃いで
リビングの掃き出し窓に バーチカルブラインド。 その上の吹き抜け窓には 電動ロールスクリーン。 同じ生地なんです。 オシャレに決まります。
YOSHIDA
2024年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回


吹き抜け電動ロールスクリーンですっきり
吹き抜けの窓っていいですが 暑さ寒さが実は室内に入ってきてます。 何かつけることをお勧めします。 電動だとリモコンで 開閉ができるので楽ちん
YOSHIDA
2024年2月6日読了時間: 1分
閲覧数:19回


ウッドブラインドの穴
ブラインドの穴 昇降紐を通す穴です。 これで光漏れがあります。 気になるという方は どうすれば? 穴なしタイプもあります。 穴が奥の方にあるタイプもあります。 ラダーテープで オシャレにするのもあり! ぜひお声かけくださいませ。
YOSHIDA
2023年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:91回


ロールスクリーン逆巻きって?
逆巻きって よく聞きますが、 何?って方いると思います。 本来の巻き方とは逆に巻く仕様です。 これによってロール部分が見えなくなり スッキリした印象になります。 窓を開けるハンドルがある場合に 当たらないように逆巻きにすることが多いです。 逆巻きできない生地もありますので...
YOSHIDA
2023年12月6日読了時間: 1分
閲覧数:97回


スリット窓はどうすれば?
スリット窓(細長い窓)は どうすれば? シェードやロールスクリーンがおススメです ブラインドなどもいいです。 こちらはシェードの例です。
YOSHIDA
2023年11月8日読了時間: 1分
閲覧数:65回


安くカーテンボックスができます。
カーテンボックスって埃がたまりにくく 光漏れがない。 さらにボックスの上に飾りもできる。 でも大工さんに頼むと高い! 安心してください! 安価にできます!
YOSHIDA
2023年11月7日読了時間: 1分
閲覧数:67回


寒さ対策にハニカムスクリーン
ハニカムスクリーン 暑さ対策だけではありません。 寒さ対策にもバッチリです。 ハチの巣構造で外気をシャットダウン!
YOSHIDA
2023年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:49回


窓に障害物が・・・。2
よく高い場所にある窓についてますが 窓を開閉するためのチェーンです。 これがあると窓廻りを いろいろ考えますね。 前回ブラインドカットを紹介しましたが カットとかできないロールスクリーンは
YOSHIDA
2023年9月10日読了時間: 1分
閲覧数:44回
bottom of page